配管業者の店長が実際に使っている厳選の排水用洗浄剤 | ビーエヌクリーンかパイパスで詰まりを改善できます

ビーエヌクリーンとは?
ビーエヌクリーンの使い方
ビーエヌクリーンの用途
パイパスとは?
パイパスの使い方・注意
光って知らせる便利アプリ
【エバーアラート】とは?

インストールのしかた
 ※Cookieが無効になっていると
  カートに商品が入りません
ホーム排水つまりの基礎知識 【原因・対処のしかた】

排水つまりの基礎知識【原因と対処のしかた】

※私(業者)の経験・知識にもとづく情報となりますので、自己判断・自己責任でご参考下さい。

※現場(各建物)によって、原因は様々です。下記に記載していない、思いにもよらない原因の場合も多々ございます。下記では、まれな原因などの説明を省いております。

※図は説明のため分かりやすく簡略・強調してあります。実際と異なります。

※それぞれの場所において不調の原因は異なります。

※また、記載していない原因や対処法もございます。  


排水の不調になる主な場所・箇所

 



台所キッチンの流し台シンクの排水の不調


流し台の排水が流れにくい不調の原因の多くは、排水パイプ内にたまった油汚れです。
油よごれは、年々少しずつ排水パイプの内側にたまっていきます。

一般住宅(戸建て・アパート・マンション)など、

揚げ物や中華料理が多いと、流し台の排水にまざっている油の量も多くなります。

排水に油汚れが多ければ、より早く、排水パイプの内側にたまっていきます。

重要な点 ↓

排水の流れが悪いと感じたら、いつ詰まってもおかしくない危険な状態と判断した方がいい

長年の汚れがたまって、流れが悪いという症状が発生したら、排水の流れ道が非常にせまくなっている状態です。

https://u-need.ocnk.net/data/u-need/image/haisui_gen01_r3_c2.gif

例えば、下の図のように
年月をかけて、少しずつ油よごれがたまっていきます。

油よごれがひどい状態までたまらないと、流れが悪いという症状が現れないことがあります。

https://u-need.ocnk.net/data/u-need/image/haisui_gen01_r6_c1.gif


油よごれがひどいキッチンの排水パイプの断面排水パイプに相当汚れが蓄積しないと症状が出ず、流れの不調の症状が出たときは、いつ詰まってもおかしくない危険な状態になっていると考える必要があります。

シンクの排水の流れが悪いと感じたときには、油よごれが末期症状的にひどく溜まっていることがあります。

末期症状的な状態になったから不調が現れているということ

数回、家庭向けパイプクリーナーを使った程度では、年月がたってない柔らかい汚れを少し除去できるだけなので、スムーズに流れるまで汚れを除去できません。

蓄積した油よごれは年月がたつと固く変質し、パイプユニッシュなど一般的な液体パイプクリーナーでは分解できません

油よごれは、年月をかけて層が厚くなっていくため、古いよごれの部分は固く変質します。

固くなった油よごれは、一般的な液体パイプクリーナーでは分解できません。強力な業務用パイプクリーナー【パイパス】を使用しても分解はできません。

https://u-need.ocnk.net/data/u-need/image/haisui_gen01_r9_c1.gif

何度も、液体パイプクリーナーを使っても、固くなった油よごれの部分は分解できません。

家庭向け液体パイプクリーナーは、年月のたっていない、水分を含んだ柔らかい状態の汚れを分解できます。

油よごれの大部分が固く変質していると、液体パイプクリーナーを何度も使用しても流れが改善しない

https://u-need.ocnk.net/data/u-need/image/haisui_gen01_r13_c1.gif

上の図の例①の場合
流れが悪いので、家庭向け液体パイプクリーナーを数回使ったら、流れが良くなりました。

上の図の例②の場合
家庭向け液体パイプクリーナーを数回使ったけれど、流れが良くならなかった。

例①と②の違いは、やわらかい汚れの部分が多いか少ないかです。
例②は、やわらかい汚れの部分が例①よりも少ないです。

家庭向け液体パイプクリーナーを何度も使って、やわらかい汚れの部分を、できるだけ分解しても、流れ道が十分に広くならない場合、流れはよくなりません。

固く変質した油汚れを除去するには

  • ワイヤー清掃で削り取って流れ道を広くする

    ワイヤー清掃で固く変質した汚れを削りとれば、即日で流れがよくなります。

  • ビーエヌクリーンを使って少しずつ流れ道を広げていくかの方法があります
    ビーエヌクリーンのBN菌によって、固く変質した汚れを少しずつ分解できます。


くわしくは、こちらをご参考ください。
排水の流れが遅い気がしたらできるだけ早くパイプユニッシュなどパイプクリーナーを使って下さい
ワイヤーブラシを排水パイプに突っ込んでいくことで汚れを削り、排水の通り道を広げます
強アルカリ性のパイプクリーナーを定期的に使うことで不調を一時的に改善します
根本的に詰まる心配のない排水環境に改善します。





浴槽ユニットバス浴室の洗い場


洗い場や浴槽の排水の流れがわるい主な原因は蓄積した髪の毛や油汚れ

排水口にあるトラップの部分や、トラップにつながっている排水パイプの部分に、たまった髪の毛や油汚れによって、排水の流れ道が細くなってしまい、スムーズに流れなくなります。

すると、排水がたまったり、お湯を流したときに排水口から逆流してしまったり、といった不調が発生します。

https://u-need.ocnk.net/data/u-need/image/haisui_gen02_r2_c1.gif

風呂やユニットバスの排水パイプに髪の毛などの汚れが蓄積していきます。

排水が流れていくときに、排水パイプの内側に人の油やアカなどが付着します。

その付着した汚れをエサにして雑菌がふえてヌメリが発生し、ベトベトした状態になります。このような汚れには髪の毛が引っかかりやすく、引っかかった髪の毛には、人の油やアカ・髪の毛などがさらに引っかかり、汚れのかたまりが大きくなっていきます。

ユニットバスの不調については、こちらもご参考ください。

ユニットバスの排水が逆流してきた理由や仕組み家庭向けパイプクリーナーを使ったけれど効果が無かった理由を徹底的に解説します。

※不調をそのままにしておくと

排水の流れが徐々に悪くなっていき、そのうち排水が詰まる可能性が高い

完全につまってからの対処は大変です。業者に頼むことになる場合がほとんどですので、お金がかかります。

そうなる前に、かんたんな対処で、改善・予防をおすすめします。

流れが遅くなくても、ボコボコ音がして排水が流れていくようであれば、排水パイプ内の汚れがかなり蓄積している可能性があります。

  • 流れが悪い
  • 排水が流れるときのボコボコと音がする
  • 排水が逆流する
  • 排水口から悪臭がする

など

どのような不調でも、不調を感じたら、できるだけ早く対処してください。


症状が出てから早めの対処であれば、パイプクリーナーなどで改善できる可能性が高いです。

一方、不調を放置し続ければ、業者のワイヤー作業が必要になってしまいます。

ユニットバスの流れが悪いときのオススメの対処法

下記は、可能性の高い、髪の毛・油よごれが原因の場合の説明です。

まず、

ホームセンターやコンビニで売っているパイプユニッシュなどの液体パイプクリーナーをお試しください。

それで改善すればひとまず大丈夫です。


ホームセンター、ドラッグストア、スーパーなどで200~300円ほどで販売されている、パイプユニッシュなどの液体パイプクリーナーを一度お試しください。

※固形の錠剤タイプはダメです。使っても無駄です。

固形の錠剤タイプは、ぬめりや悪臭には効果はありますが、流れの改善には効果は、ほぼありません。

錠剤タイプと、液体パイプクリーナーでは、成分が全然異なります。錠剤タイプは、油汚れなどの分解能力が低いです。

液体パイプクリーナーを使ってみたけど効果が無かった方

下記のおすすめの使い方を参考に、もう一度お試し下さい。
u-need.ocnk.net

  • 液体パイプクリーナーを使っても改善しなかった
  • 改善しても数日から数週間で不調が再発した

このような場合は、パイパスやビーエヌクリーンをお試しください。

https://u-need.ocnk.net/data/u-need/image/p_topimg_2_10.jpghttps://u-need.ocnk.net/data/u-need/image/p_topimg_1_1.jpg





洗面台の排水の不調


洗面台のつまりの原因は、主に髪の毛
人の皮脂・アカ、石けん・シャンプー・コンディショナーなどの油分 など

排水管の内壁(パイプの内側)は、石鹸や人の油・アカなどが付着し、ばい菌が繁殖してヌルヌル状態です。そのヌメリに髪の毛がからまって、髪の毛が固まりになっていきます。

https://u-need.ocnk.net/data/u-need/image/haisui_gen02_r2_c1.gif

その髪の毛に油やアカなどがたまりばい菌が繁殖し、さらに髪の毛が引っかかり大きな塊となっていきます。

 この髪の毛などによる塊が、排水の流れを悪くして、最終的には排水が流れなくなってしまいます。

主な対処法

  • ホームセンターなどで市販されている液体パイプクリーナーを使う  
  • 業務用パイプクリーナー【パイパス】を使う
  • 業者に依頼する

など

業者がおこなう作業・手順について

一戸建て・アパート・マンションの住人が業者に頼んだ場合、業者の作業は、たいてい下記となります。

  1. 業務用パイプクリーナーを使う(はじめから全く流れない場合は、業務用パイプクリーナーを使わず、2から行います)
  2. まったく流れない場合
    洗面台の排水トラップを分解して、つまりの原因を除去する
  3. それでも改善しない場合
    排水トラップを外してある状態で、排水パイプにワイヤーブラシを送り込む

家庭向け液体パイプクリーナーは、水酸化ナトリウムの濃度が低い

液体パイプクリーナーは、一般の方が使っても危険性が低いように、水酸化ナトリウムの濃度は低くなっています。

水酸化ナトリウムの濃度の違い>
  ・ 一般的な液体パイプクリーナーは、水酸化ナトリウム濃度0.5%~3%
  ・ 業務用パイプクリーナー【パイパス】は、水酸化ナトリウム濃度 95%

業務用パイプクリーナー【パイパス】は、高濃度の水酸化ナトリウムの製品です。
皮膚の腐食・有機物の分解能力に優れているので、取扱いには注意が必要です。

ホテル・旅館等の宿泊施設では、業務用パイプクリーナーを常備しており、客室の洗面台が詰まったとき、流れが悪いときなど、日常的に使用しています。

https://u-need.ocnk.net/data/u-need/image/p_topimg_1_1.jpg

洗面台に液体パイプクリーナーを使ったけど、効果がなかった

このような場合、こちらの液体パイプクリーナーの使い方を、1度、試してみて下さい。

下記では、ユニットバスを例に説明しています。

洗面台の場合は、ボトル1本ではなく、ボトルの1/3や、ボトルの半分くらい、で試していただければと思います。

u-need.ocnk.net



洋式水洗トイレの流れの不調


※原因は様々です。業者が詳しく調べ、対処をしないと状況が悪化する恐れがあります。自己判断・自己責任でご参考下さい。記載以外の対処方もございます。


※下記対処を行って、状況が悪化しても当方は責任を負いません。参考程度の説明なので、自己判断・自己責任でお試し下さい。


※配管の施工やトイレの取り付けなど、構造自体に問題があった場合、下記対処方をやっても無駄な場合もございます。

トイレの流れのを改善するパイプクリーナー(薬剤)はありません

一般住宅のトイレの流れの不調を改善するパイプクリーナー(薬剤)は存在しません。業務用でも存在しません。

なぜかというと、一般住宅のトイレの流れの不調の原因は、パイプクリーナーなどの洗浄剤で溶かして改善されるような物ではないからです。

業者の私でも、トイレの流れの改善する洗浄剤は聞いたことがありません。

何百回とトイレの流れの改善をしていますが、パイプクリーナーを使用したことは、一度もありません。

トイレの不調の主な症状

【症状1】トイレが完全に詰まって、全く水位が下がらない

【症状2】流れが遅くなった気がする

※症状1と2では、原因や対処法が異なる場合が多いです。

【症状1】トイレが完全に詰まって、全く水位が下がらない

便器の中の途中に、物がつまって流れなくなる場合がほとんど

便器の先の排水パイプの部分でつまることはまれです。

便器自体の流れ道の途中に物が詰まって不調が発生します。

あとは、便器と排水パイプがつながっているの部分です。この部分に出っ張りがある場合、物が引っかかることがあります。

便器の先の塩化ビニール(グレー色のプラスチック)の排水パイプの途中に、便やトイレットペーパーが引っかかって詰まることは、非常にまれです。

それよりも、屋外の排水マスの部分で、流れの妨げやトラブルがあり、便やトイレットペーパーが蓄積すると、流れにくいといった症状が現れることがあります。

その場合は、排水マスをチェックすれば、便が溜まっていたりする場合が多いので簡単に分かると思います。

便器につまった物によって、対処が異なります
  1. トイレに便やトイレットペーパーを多く流して、つまってしまった場合
  2. トイレに便やトイレットペーパー以外の異物が、つまってしまった場合

便器に便やトイレットペーパーがつまった場合

多量の紙・排泄物を一気に流そうとしたときに詰まります。

スポイトやラバーカップと呼ばれる道具で、汚水に圧力を掛け、汚水を揺さぶって、汚物やトイレットペーパーの塊を崩して流れるようにします。

スポイトで詰まりを解消する原理は、 スポイトを押したり引いたりすることで、詰まり物のまわりの水をゆさぶって、詰まっている物を「やわらかく・ほぐす」ことで流れるようにし詰まりを解消させます。

便器に溜まった水が、便器のふちのギリギリまで溜まっている場合は、バケツなどにある程度移してから作業をしてください。バケツや水が漏れないゴミ箱などに、便器に溜まっている水を半分程度移します。

それから、ラバーカップを使用します。


水がある程度たまっている状態で、ラバーカップを排水口へ当てて、押す、引く、押す、引くを繰り返します。


このとき

ラバーカップの使い方ですが、押した後に「強く引く」が重要

強く押すよりも、強く引いた方が水を大きく動かすので、汚物やトイレットペーパーをほぐしやすい。

何度も押し引きをすることで、汚物やトイレットペーパーが崩れて、いきなり流れるようになります。

トイレの洋式便器に使う適したスポイト・ラバーカップの選び方

使うラバーカップですが、洋式便器で使うなら、下図の左の形状のを使った方が良いです。

https://u-need.ocnk.net/data/u-need/image/to01.gif


■左のタイプについて

  • 洋式便器用の形状なので、洋式便器の排水口に密着させやすいです。
  • ゴムのお椀の部分の容積が大きいので、作業の効率が良い。

左のタイプで、大きさが(小)と(大)があったら、(大)を買った方が良い。ゴムのお椀の大きさが大きいと、使ったときに汚水を揺さぶる量が(小)よりも大きいので効果的。

■右のタイプについて

  • 洋式便器の排水口に密着させずらい。正しく密着させることができず、正しく作業ができていないことがあります。
  • 押し引きできる水や空気の量が少ないので、作業効率が悪い。
  • 右のタイプは、和式便器に向いています。あとは小便器。

トイレに便やトイレットペーパー以外の異物がつまってしまった場合

溶けない固形物(サングラス・サイフ・使い捨てカイロ・紙おむつ等)を流してしまった詰まり

サングラスやライターなどの固形物が管内に引っかかり詰まりの原因の場合。紙類のつまりと違って、高くなった水位が長時間放置しても下がらない場合が多いです。

異物を流した場合、ラバーカップを使っても無駄です

汚物やトイレットペーパー以外の溶けない物(財布、時計、携帯電話など)の場合は、便器を取り外して、原因の物をとる必要があります。

(便器の取り外しは技術的に業者でないと不可。また、取り外した便器を再設置するときに、新しい部品を使う場合があるので)

【対処】洋式便器を取り外して、詰まった物を除去するのが一番早い

業者の作業時間は30分~2時間程度です。

流してしまった異物・原因が分かっている場合、業者に正直に言った方が、解決は早いです。

異物を流したことを恥じて、ごまかして「原因が分からない」「トイレットペーパーを一度に多く流してしまった」などと、嘘をついた原因を言うと、業者は大抵ラバーカップを試します。

その後、見当外れな対処を色々試みたりして、作業がやたらと長引く場合があります。

あらかじめ、たとえば「携帯電話を流してしまって流れが悪くなった」と言えば、業者は最初から、便器を取り外して、その異物の除去作業に移ります。

トイレの流れが遅くなった気がする場合

便器と排水パイプがつながっている部分に、異物(汚物やトイレットペーパー以外のもの、財布・携帯電話・ライター・紙おむつ・使い捨てカイロなど)が引っかかってしまった場合、流れが悪くなることがあります。

その場合

ラバーカップを使ってみるか、便器を取り外して異物を取るしかありません。

ラバーカップを使用することで、引っかかっている異物が、柔らかいものや小さいもの(使い捨てカイロなど)の場合、便器内で引っかかっているのが外れて流れていき、不調は改善するかもしれません。


しかし、ラバーカップで揺さぶることで、便器の中で異物が動いて、完全にトイレが詰まってしまう可能性もあります。


また、引っかかっていた異物が外れて流れていったとしても、屋外の排水マスの中や配管の途中で引っかかって、排水マスに汚水が溜まってあふれる原因になるかもしれません。

 



厨房の流し台・側溝の排水の不調


ホテル・旅館・民宿などの宿泊施設

レストラン・食堂・フードコート・居酒屋などの飲食施設

下記は、これらの業務用厨房の排水口や側溝の流れの不調についての説明です。

流し台の排水の不調の原因は、主に排水パイプに蓄積した油汚れです

毎日、台所の流し台を使用します。すると、排水に混じっている油が塩ビ排水パイプの内側に日々少しずつ付着していきます。


排水パイプの内側に付着した油汚れは、ドロドロな状態になっています。この油汚れが、月日を経過すると、硬く固まります。この固まった油汚れに油が付着し、さらに固まって、固まった油汚れの層が、徐々に厚くなっていきます。

https://u-need.ocnk.net/data/u-need/image/image001.jpg


固まった油汚れの層が厚くなると、排水の流れ道が細くなってしまいます。

排水の流れ道が細くなってしまうと、排水がスムーズに流れなくなってしまいます。

レストランなどの厨房でグリーストラップが設置されている場合においても、側溝からグリーストラップまでの排水パイプの内側には、油汚れが付着し続け、流れの不調の原因となります。

長年かけて徐々に油汚れが溜まっていく場合、相当汚れが蓄積しないと不調が起こりません。

https://u-need.ocnk.net/data/u-need/image/haisui_gen01_r6_c1.gif


側溝に設置されている塩ビの排水パイプは太く、排水の流れ道が広いので、固まった油汚れの層がかなりひどい状態になるまでは、日常の使用で困らない程度に流れ続けます。

なので、流れにくいという不調が発生したときには、固まった油汚れの量がかなりひどい状態です。


また、特に、流しの排水口から側溝へ流れていく間の排水配管の部分に汚れが多く蓄積します。

トラップの下の排水ホースの部分から側溝までの塩化ビニールの配管内に油汚れが多く溜まって、側溝までスムーズに流れなくなってしまうことがあります。

流れが遅いといった不調を感じたら、いつ詰まってもおかしくない危険な状態です

流れが遅いということは、排水パイプに油汚れが多量に付着していて、排水の通り道がかなり細くなっている状態です。

排水が流れずに溜まってしまい不便になります。

排水のトラブルは発生してから対処するしかない、という認識は間違いです
  • 排水トラブルはしょうがない
  • 詰まったら業者に頼めばいい
  • 簡単に防ぎようがない
  • 予防法なんか考えたこともない

といった感じで、トラブルが起こるまで、ほったらかしにしておくことが一般的となっています。

対処法を知っている方は、簡単な作業で不調が起こらないように予防しています。

●一般的に行われている対処法

飲食店やホテル等の厨房で行われている一般的に知られている排水の流れが悪いときの対処法を解説いたします。

業務用の水酸化ナトリウム系パイプクリーナーを定期的に使う

業務用の水酸化ナトリウム系パイプクリーナー【パイパス】を使用して、排水の流れをスムーズに改善します。この方法は即効性があり、自分で簡単にできる対処法なので、多くの施設で行われています。


早急に油汚れを分解できるので、不調が現れなくても定期的に使用して、汚れを除去することで、排水の通り道を確保する予防法です。

効果的な予防法です。

排水パイプ内に付着したての油汚れは柔らかいので、業務用パイプクリーナー【パイパス】で分解できます。

しかし、不調が発生してから、業務用パイプクリーナー【パイパス】を使っても、応急処置的な対処となります。

パイパスを使って、流れが改善しても、大部分の油汚れは除去されていないままなので、いつ詰まってもおかしくない排水環境のままである可能性が高いです。

付着して、蓄積した油汚れは、年月がたつと固く変質します

年月がたって固くなった油汚れは、業務用パイプクリーナー【パイパス】を使っても、分解できません。

付着した油汚れの大部分が硬く変質してしまっている場合、排水の細い通り道をかろうじて流れているような状況です。

この状態の排水にパイパスを使用すると、付着して間もないやわらかい油汚れは分解して除去できます。

下の図は、業務用パイプクリーナー【パイパス】を数回使った場合

f:id:uneed_blog:20191209013634g:plain

業務用パイプクリーナー【パイパス】を使っても、やわらかい油汚れの部分しか分解できません。

やわらかい油汚れの部分を分解して、排水の流れ道が少し広がっただけで、流れがスムーズに改善されることがあります。

その場合、大部分の固くなった油汚れは、そのままの状態です。

そのため、油汚れが付着して、流れ道が狭くなり、すぐに、また流れが悪くなります。

パイパスを何度も使用して、排水のほそい流れ道を、なんとか維持しているようなものです。

排水環境の状態にもよりますが、いつ詰まってもおかしくない排水環境を、少しでも詰まらないように、応急処置を繰り返しているだけの対処です。

固くなった油汚れの部分を効果的に分解できる、化学薬品系のパイプクリーナーはありません。

業務用パイプクリーナー【パイパス】を使って流れが改善されたら、汚れの大部分が除去された、という認識は間違いです

業務用パイプクリーナー【パイパス】を使用して、排水の流れが良くなると、一見、それでもう大丈夫のように感じられるかもしれませんが、間違いです。

排水パイプの中の汚れの大部分が分解されて、流れが良くなったわけではありません

業務用パイプクリーナー【パイパス】で分解されたのは、やわらかい状態の油汚れの部分だけです。排水パイプ内に溜まっている、年月がたって固くなった油汚れの大部分は、分解されずにそのままです。

そのため、不調が再発しやすい排水環境のままなのです。

業務用パイプクリーナー【パイパス】を高頻度で使用しても、応急処置を繰り返しているだけと代わりありません。

いつ詰まってもおかしくない、危険な排水状態を維持しているだけ

と認識して、ビーエヌクリーンを使って、固くなった油汚れを分解するなどして、排水環境を改善する対処を行って下さい。

業務用パイプクリーナー【パイパス】を使った対処の長所

  • 自分で簡単にできる。
  • 業者に頼まなくていいので低コスト。
  • 即効性がある
  • ワイヤーブラシを使わずに、流れを改善できる場合がある

業務用パイプクリーナー【パイパス】を使った対処の短所

  • 応急処置的である
  • 短期間で不調が再発する可能大
  • 年月がたって固くなった油汚れは分解できない
  • 不調が発生しやすい排水環境を改善できない

厨房で流れが悪いといった不調が出たときは末期症状的な排水環境です

このような排水環境に業務用パイプクリーナー【パイパス】を使っても、応急処置をしているだけです。排水環境は不調が再発しやすい、いつ詰まってもおかしくないままです。

不調が起こりやすい排水環境を、自分で改善することができます

自分で改善できる方法は、厨房を使用している方に知られていません。

その方法とは、ビーエヌクリーンを使う方法です。

いつ詰まってもおかしくない排水環境の原因である、排水パイプ内の固くなった油汚れを、ビーエヌクリーンによって分解・除去して、不調が発生しにくい良好な排水環境に改善できます。

私がすすめるの対処法

ビーエヌクリーンを使用して、硬く固まった油汚れを分解して、不調が発生しにくい排水環境へと改善します。

苛性ソーダ系パイプクリーナーと違って、BN菌という微生物が、硬くなった油汚れを徐々に分解していきます。1~3ヶ月間定期的に使用していただく必要がありますが、徐々に着実に分解していき改善することができます。

現在、流れが遅いといった不調がある状態なら、こちらを参考にしていただき、パイパスを併用したビーエヌクリーンの定期使用をおすすめします。

u-need.ocnk.net

年月をかけてたまった油よごが原因、固く変質した油よごれはビーエヌクリーンで分解できます。

排水の不調の原因には適した業務用パイプクリーナーを使うことで簡単に改善できます。お風呂の排水の流れがわるい主な原因は髪の毛です洗面台の排水の流れが悪い主な原因は髪の毛です
19年前から独自に提案している
パイプユニッシュ、パイプマンなど、一般的な液体パイプクリーナーのおすすめの使い方
「流れるようになった」という連絡を、多くの方から頂いています。業務用パイプクリーナーのパイパスを注文する前に、一度お試し下さい。
【くわしくはこちら】
台所の流し台の排水の流れが悪い理由ユニットバスの排水の流れがわるい理由私の自宅の場合の対処法をご紹介致します。台所の流し台の排水の流れが悪い場合ユニットバスの排水が逆流してきた理由や仕組みワイヤーブラシを使って自分で何とかしようと考えている方へ家庭向けパイプクリーナーを使ったけれど効果が無かった理由を徹底的に解説します。ユーニードが提案する一般向け液体パイプクリーナーの使い方業者が家庭向け液体パイプクリーナーよりも業務用パイプクリーナーのパイパスを使う理由台所やキッチンのシンクや流しの排水の対処 台所やキッチンのシンクや流しの排水トラブルの対処 台所やキッチンのシンクや流しの排水トラブルの対処 年月をかけてたまった油よごが原因、固く変質した油よごれはビーエヌクリーンで分解できます。
ホテルや飲食の厨房の応急処置の定番品、業務用パイプクリーナーパイパス
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス