業者の私が現場で業務用パイプクリーナーのパイパスを使う理由

まず、一般的な家庭向け液体パイプクリーナーと、パイパスの違いについて。

一番の違いは、製品に使われている水酸化ナトリウムの量です。
水酸化ナトリウムによって、タンパク質や油汚れを分解できます。単純に、薬液中の水酸化ナトリウムが多い方が、多く汚れを分解できます。※薬液の使い方や排水配管の構造によって、分解の効果は異なります。

パイプユニッシュやパイプマンなど、ドラッグストアやホームセンターで買える一般的な液体パイプクリーナーの水酸化ナトリウムの濃度は大抵3%です。

業務用パイプクリーナーのパイパスは水酸化ナトリウム濃度は95%です。



業者の私が現場で業務用パイプクリーナーのパイパスを使う理由その1 家庭向け液体パイプクリーナーより高濃度の薬液を作れるから
業務用パイプクリーナーのパイパス300gを1リットルの水に溶かすと、水酸化ナトリウム濃度30%の薬液を作れます。

一般的な液体パイプクリーナーよりも水酸化ナトリウム濃度が高い薬液を作ることができます。
業者の私は、流れが悪い排水口に、一般的な液体パイプクリーナーより濃度の高い薬液を投入することで、汚れを早く、多く分解し、できるだけ早く流れが改善するよう試みます。

一般的な液体パイプクリーナーを何本(何リットル)排水口に注いでも、水酸化ナトリウムの濃度は3%なので、汚れの分解にそれなりに時間がかかります。一般的な液体パイプクリーナーを注いで、数時間から半日放置すれば、流れが少しずつ良くなるかもしれませんし、まったく流れが改善しないかもしれません。蓄積した汚れの程度が軽い(柔らかいなど)場合は、1時間程度で改善するかもしれません。

業者の私は、一般的な液体パイプクリーナーを投入して数時間など待っていられません。早く汚れを分解し、早く流れが改善するように、高濃度の薬液を作って、排水口に投入します。投入して数分から数十分、放置して流れが改善しなければ、薬液では改善できないと判断し、次の手段に移ります。業務用のドレンクリーナー(ワイヤー)を使って、流れを改善します。

これは、高濃度の薬液を使うメリットの一つです。高濃度の薬液を試して改善が見られないなら、薬液ではどうにもならない、という判断を早く行えます。すぐに別の対処法をするかどうかの判断を行えるのです。

それなら、何で最初からドレンクリーナー(ワイヤー)を使わないのか、というと
単純に、作業に手間と時間がかかるからです。手間と時間がかかるということは、流れの改善の依頼者の費用負担がより大きくなってしまいます。
最初に薬剤を使ってみて流れが良くなれば、手間も時間も少なく済み、依頼者の費用負担が少なく済むので、一番良いのです。
※排水の詰まりの状況、配管構造によっては、薬剤を使えない場合や使っても無駄な場合があるので、最初からドレンクリーナー(ワイヤー)を使うことも多々あります。


業者の私が現場で業務用パイプクリーナーのパイパスを使う理由その2 家庭向け液体パイプクリーナーくらいの濃度の薬液をたくさん作れるから業務用パイプクリーナーのパイパス300gを10リットルの水に溶かすと、一般的な液体パイプクリーナーくらいの水酸化ナトリウム濃度30%の薬液を作れます。

パイパス1本を現場に持っていくだけで、水酸化ナトリウム濃度3%の薬液でしたら、計算上31リットル作ることができます。一般的な液体パイプクリーナー1リットルボトルですと31本分です。800mlボトルですと39本分です。

一般的な液体パイプクリーナーを30本以上、車に積んでいるのは現実的ではありません。車の荷台のスペースを取るし、重いし、暑い車内に液体パイプクリーナーを積んでおくのは危険です。
パイパス1kgを1個 積んでいれば十分なのです。多量の薬液が作れるし、濃度の濃い薬液も作れます。非常に使い勝手が良いのです。

また、ホテルや飲食店などの排水配管は、一般住宅の排水配管より太いので、薬液が多く必要なことがあります。そのような場合、一般的な液体パイプクリーナーくらいの濃度なら、パイパス1本を水に溶かし、バケツ3杯分(30リットル程度)の薬液を作ることができます。


業者の私が現場で業務用パイプクリーナーのパイパスを使う理由その3 家庭向け液体パイプクリーナーより高濃度の薬液をたくさん作れるから


理由その2に記載しましたが、ホテルや飲食店の排水配管は、一般住宅に比べ太い場合が多いので、多量の薬液が必要なことがあります。

その場合、パイパス1本(1kg)を、バケツ1杯の水(10リットル)に溶かせば、水酸化ナトリウム濃度10%程度の薬液を作ることができます。

一般的な液体パイプクリーナーよりも高濃度の薬液を、たくさん作れるので、非常に使い勝手が良いのです。