厨房排水にワイヤーブラシ清掃を行う場合について

※分かりやすく解説するため簡略・誇張したイラストになっています。

 

厨房の排水の構造の断面図

●はじめに厨房排水の構造の説明


トラップに排水ホースが取り付けられ、排水配管へホースが差し込んであります。

排水ホースの先端が、排水配管にしっかりと固定されている場合もございます。

一つの太い排水パイプに、複数の流し台の排水ホースがまとめて差し込んであることがございます。

※トラップには常に水が溜まっていますが、図では省略しています。

 

厨房の排水の構造の断面図

●ワイヤー式ドレンクリーナーを使った対処


※色が濃い汚れは、古い汚れ(数年前に付着して固まった汚れ)や年月によって硬く変質した油汚れを表しています。

ワイヤー式ドレンクリーナーの先端にはスプリング状のブラシが取り付けられています。

このブラシ部を排水配管にどんどん差し込んでいきます。差し込んでいったブラシ部で汚れをガリガリ砕いていきます。

詰まりの原因がある箇所らしいところまで差し込んでいき、詰まりの原因を砕いて排水が流れるようにします。

コレでもう大丈夫! ではありません。


ブラシが通過したけど、汚れが大して削れてなく除去できなかった箇所や、差し込んだワイヤーの奥の方(ワイヤーのブラシが届いてないところ)の汚れは除去できていないのです。

つまり、そういった汚れが除去できなかった箇所は詰まりやすいままなのです。詰まりの原因は除去できたけど、残った細い通り道でまた詰まってしまう恐れがあるのです。


そこで、また詰まったらワイヤーでやればいいと考えている方、ワイヤーブラシ清掃をしっかりやればいいと考えている方は要注意!

技術的にワイヤーブラシで排水配管の隅々まで汚れを除去するのは非常に難しいです。 さらに、排水配管は清掃しやすいようになんて施工されていない場合がほとんどです。

また、数日かけてプロにやってもらったとしても、「1年間再発の心配無いですよ」なんて言えません。


  • 厨房の排水が非常に多い

  • 排水に油脂が多い

  • 排水配管の構造が汚れを蓄積しやすい

ほんの一例ですが、
こういった条件に当てはまる場合、比較的早く排水の不調が再発していると思います。
厨房によっては、油脂汚れがたっぷり付着して、数ヶ月で排水が流れにくい状態になる場合があるのです。

定期的にワイヤー清掃が必要だと思われます。


このような厨房にはビーエヌクリーンが適しています。
高頻度にワイヤー清掃をしなくても、ビーエヌクリーンで改善・予防ができます。