完全に詰まってしまう前なら自分で何とかできる場合が多いですが 流れが遅い・流れるときにボコボコ音がするなど症状が現れたら末期症状のようなものです。いつ詰まってもおかしくない危険な状態です。「遅いけど流れるから大丈夫」と放置すると手遅れになり費用と手間が増えます。 早急に確実に流れを改善したい場合は、ワイヤー清掃をするしかありません。 パイプユニッシュやパイプマンを多めに使ったり、パイパスを使ったけど、大して流れが改善しない場合でも、ワイヤー清掃をすれば、ほぼ確実に流れが改善されます。 業者に依頼するのが一般的かと思います。 「流れが悪いんだけど」「パイプクリーナーを使ったけど流れが良くならないんだけど」といった様な依頼をすれば、業務用のドレンクリーナー(通称 ドレンクリーナー、ワイヤーブラシ)を突っ込んでいき、それなりに汚れを削り取って、流れが良くなります。 建物の排水配管の施工状況や不調の原因によって千差万別なので一概に言えないのですが、一般住宅であれば高圧洗浄は不要です。高圧洗浄は、汚れの蓄積が流れの不調であれば業務用の長いワイヤーを突っ込んだあと考えればいいことだと思います。
業者がやる内容ですが、 基本的には、ワイヤーブラシを排水パイプにドンドン送り込んでいき、水を流して、スムーズに流れるようになったか確認して、ワイヤーを回収して終了です。 丁寧にワイヤーブラシの先端を前後前後させて時間を掛けて徹底的に汚れを削り取ろうとする業者もいると思いますが、ワイヤーを送り込んで、引き抜けば、大抵流れは正常になるので、それで終わりの場合が多いと思います。 ワイヤーブラシを送り込むときに、ワイヤーにねじりを加えながら送り込んでいきます。その際に、ワイヤーの先端がガシャガシャとパイプの中で暴れながら奥へ進んでいくので、それなりに汚れが削り取られます。そのため、ドンドン送り込んで、引き抜くだけで作業は十分な場合が多いのです。 一度、ワイヤーを奥まで送り込んで引き抜けば、数ヶ月~数年は不調は再発しない程度まで汚れが削り取られる場合がほとんどです。数週間~数ヶ月で不調が再発したなら、大曲の配管部品を使っていなかったり、古い排水配管で鋳鉄の排水配管だったり、配管が異様に複雑だったり、逆勾配になってたり、配管の施工自体に問題がある場合が多いです。 ワイヤーで流れが良くなった後に、ビーエヌクリーンの定期使用をします。ワイヤーで除去し残った汚れでBN菌が付着したところは分解され除去されるので、より詰まる心配のない排水環境になります。そして、ビーエヌクリーンで良好の排水環境を維持します。 上へ戻る |